有難いことに、健武館はここのところ、他の道場の子供たちと一緒に練習する機会が続いています。

昨日は、北区立滝野川体育館の道場を借りて練習しました。いつもそこで練習している「佑道館」の子供たち、そして先週に引き続き「穎秀会(えいしゅうかい)」の子供たちと一緒に練習することが出来ました。
試合とはまた違い、その道場その道場の雰囲気、やり方があるので、子供たちは互いにまず様子見です。





最初でこそ緊張していましたが、手押し車や、おんぶなど互いに協力する練習が始まると、打ち解けてきます。




「穎秀会」から来てくれている子は、みんな礼儀正しく、そして強いです。見習うことが多いのですが、健武館でも真似したいのが、最後まで頑張っている子に向かって「ファイト!」と声をかけ続けること。終わった子から声を掛け始め、他の道場の子も真似しているうちに、最後は大きな掛け声に。励ましているようで、一緒に達成しているようでもあり、ぜひ見習いたいです。
合同練習だと、先生の数も増えるので、こんなことや、あんなことも?!


意外にみんなが楽しんでいた?のが、倒立しながらの壁移動。1往復するだけでも大変なのに、自分から2回目に挑戦する子も。子供は「面白い!」と思うことは大人がさせなくても、勝手にするんですね。

打ち込み練習が始まります。相手が次々変わっていく中で、こんな組み合わせになることもあります。


乱取り練習が始まります。違う道場の子と組んで、積極的に練習しています。









お陰様で、今日も無事に練習が終わりました。

ご協力下さった先生方、ありがとうございました。

全体が解散した後で、今日の練習に参加した子供たちに、課題として見えてきたことを伝えます。いつにもまして話を集中して聞いています。刺激を受けて、充実した練習が出来た証でしょう。
「穎秀会」の皆さん、「佑道館」の皆さん、ありがとうございました。また皆さんと練習出来るのを楽しみにしています。今後ともよろしくお願いします。
次の機会まで、それぞれの道場で技を磨いていきましょう!