ここのところ、意味もなく冷蔵庫を開けたい衝動に駆られるのは私だけでしょうか、Jくん?
「夏の練習はスタミナがつく」そうなので、今日もがんばっていきましょう。
いつもは、なかなかすぐに写真アップ出来ないので、今回は写真たっぷりでお届けします!
新入会生、初めての整列に少々戸惑っています。
鬼ごっこでかなりウォーミングアップしています(?)が、やはり準備体操は大事です。
準備体操、始め!





この2人だけ見ていると、心底楽しんでいるちびっ子と、優しいお兄ちゃんの微笑ましい光景。でも、これは相手をおんぶして走るトレーニング。Kくんたっての願いで、中学生のRくんが組んでくれました。最高!
その後は手押し車。支えている方が胸を張って進むのがポイントです。



打ち込みの時間です。
いつもより人数が少ないので、先生の目も行き届きやすい!こういう日ほど、自分がものにしたい技に磨きをかけるチャンスです。

目を転ずると、こちらは下石先生、中学生、子供と一緒に柔道を始めたお父さん。大きな人たちが激しく動くので、迫力満点です。大人も子供も、一緒に練習できるスポーツは、いいですね。


またまた目を転ずると、先生が子供達に技を教えている場面。


今日は、それぞれの子がテーマにしている技や動きやポイントをじっくり確認。

打ち込みの後は、乱取り練習開始。







相手がいるから練習できる「感謝の気持ち」で礼。
整理体操をして、今日も無事練習終了。



列も、気持ちも整えて、最後の挨拶です。
まだまだ暑い日が続きそうですね。水分補給をしっかりして、元気に夏を乗り切ろう!
Jくんも引き続きお大事にね。また次回。