Jくん、我が家では最近、パピコのホワイトサワー味が流行っています。Jくんのお勧めアイスは何ですか?
さて、今日はまた、ちょっと脱線です。
健武館を立ち上げる時、一番子供達に伝えたいことは何だろう、と考えて書いたのが、以下の4つでした。
大きな声で、元気よくあいさつすること
自分より年下の子の世話をすること
何事もあきらめないで最後までがんばること
すべての人に感謝すること
とりわけ、上の子が下の子の世話をする、ということについては、当たり前であって欲しいとずっと願っています。
先日、夢中で遊んでいる最年少Kくんの、道着の紐が解けているのに気付いたのは、小学6年生のTくんでした。彼はKくんにさっと近付いて、それを結んでくれました。(写真を撮り損ねたのが悔やまれます・・・)自分も一緒に遊んでいるのに、小さな子を気遣う細やかさと、必要な時にさっと手助けできる対応力。素晴らしい!
最後の挨拶の場面で、今度は小学3年生のYくん。整列前に道着を整えるのですが、それが上手く出来ない隣のKくんの手助けをしています。
お兄ちゃん、お姉ちゃん達を手本に、これからも上の子が下の子の面倒を見る、ということが自然に続いていくことを願っています。
Jくん、続きはまた次回。